こんにちは、SAATです。
バイクとの衝突事故から二ヶ月以上経ちましたが、ようやく保険の処理が終わり私の車が板金屋さんにドナドナしました。
その間の台車として、一つ前の型?のスイフトスポーツをお借りすることになったのですが、スイスポいいですね!
剛性感のあるシャーシにスポーティーに味付けされた足回り、シートのスポンジも程よく硬めでホールド感もあるので、スポーツドライビングが楽しくなります。
残念ながらATなのでギヤチェンジを楽しむ事はできませんが、板金修理の間はこのキビキビと動いてくれるスイスポで楽しく通勤したいと思います。
改めましてこんにちは、SAATです。
今日は若干曇り空で、「ひょっとしたら途中で雨が降る?」と思わせる空模様ではありましたが、15名の方が遊びに来てくださいました。
本日も、ご参加ありがとうございます!
さて、電動ガンにしろガスガンにしろ、機械なので壊れたりすることは珍しくありません。
ただ、今日はよく壊れました。
県外から出張で大分に来られたYさん。
この日は、たしか長物2挺にハンドガン2挺の計4挺
最初に調子悪くなったのが、オールドスタイルに外装カスタムされたM4A1・・・だったかな?
でもその時は「まだまだ他に銃はありますから大丈夫ですよwww」と余裕の表情。
しばらくすると、上の写真に写ってるグロックがどうもおかしいみたい。
昼休憩を挟んで午後からのゲームでは、ジョンウィック仕様のマルイのKSGで参戦すると、「ショットガンでちゃんとゲームに参加した事なかったですけど、いいですねコレ!♪」とかなり上機嫌w
その後も数ゲームKSGで参戦してると、首をかしげながら帰ってくるではないですか。
「どうかしたんですか?」と尋ねると、「ヤバいです。KSGまで壊れました」と・・・。
最後の数ゲームは残ったハンドガンのみで参戦してたはずです。
まさかここまで銃が壊れるなんて思ってもいなかったので、写真撮ってなかったのが悔やまれますwww
壊れた事は残念ですが、しっかり直してまた参加してください!
今日はAPUの学生さんが4名で遊びに来てくれました。
サバゲーをやるのは日本では初めてとの事。
4名中2名は、母国バングラデッシュで経験あり。
バングラデッシュはココ↓
「バングラデッシュにも『サバゲー』っていう文化があるんですね』と声をかけると、『はい、ありますよ。日本とちょっと違うとこもありますけど」という返事が。
ジュール規制とかが違うのかな?
一応日本語は通じるのですが、ルールが理解しやすいようになるべく簡単なゲームを選択したおかげで、何とか問題なく一日を終える事ができました。
当店のゲームに初参加の方がシールドにかなり興味を持たれたので、身軽に動けるハンドガン戦で、付加ルールとして『大将戦』をやりました。
この勝負、勝ったのは!?
答えは、最後の写真まとめの中に。
さて天候の方ですが、何とか雨は降らずに最後までもってくれました。
おかげで涼しい一日が過ごせましたが、ガスガンにとっては少々厳しかったようです。
それでは最後に、縁起の良い 『末広がりの八八八』でご覧いただいて終わりにしましょう♪
それでは今日もお疲れさまでした、そしてありがとうございました。
また一緒に遊びましょう。
●さて、大将同士の戦いの結果は・・・。
●黄色チームの勝利となりました!