こんにちは、SAATです。
5月と言えば・・・入江家の14回目の結婚記念日と長男の13回目の誕生日です。
その二つの記念日ですが、偶然にも同日なんです。
披露宴を行ったぴったり一年後に、長男がこの世に爆誕しました。
なかなかにミラクルですよね。
これからも妻と子供たちに捨てられないよう尽くしていきたいと思います。
さて今日は5月5日(日)こどもの日
平均年齢高めの当フィールドは、例年だと家族サービス等?で少な目ですが、今回は23名の方が遊びに来てくださいました。
ご参加ありがとうございました!
その中には親子での参加が2組あり、より一層うれしく感じると共に羨ましく思いました。
うちの息子はエアガンにもラジコンにも興味『薄』ですからね・・・。
今日は天候に恵まれて、ガスガンも元気に動いてGBB好きには最良の気温でしたが、風がヤバかったですね。
セーフティーではタペストリーがバタバタと揺れ動いて、テーブルの上のガンケースが地面に落ちたりペットボトルが倒れたりと、なかなかの荒れ具合。
フィールド内はセーフティーほどではなかったようですが、弾はギュンギュン曲がって風を読むのが一苦労だったようです。
写真だと伝わらないのが残念です。
本日の参加者さんの中で、一番目を引かれたのがこちらの方でした。
日本軍兵士を完コピ!
メインウェポンは三八式歩兵銃のエアコキですが、ただの三八式ではない。
よく目にするのはS&Tの三八式ですが、こちらはKTWの三八式。
お値段なんと、10万円オーバーの高級ボルトアクションです!
加えてハンドガンは、南部十四年式。
こちらも、マルイのエアコキじゃないですよ。
マルシンのガスブローバックです!
他にもポーチや水筒等の小物も、ほとんどが実との事。
「そもそも物が少ないので、手に入れるのが大変です」とおっしゃってました。
今回『ポリタンク戦』を初めてやってみました。
攻撃側が20Lの水の入ったポリタンク2つをそれぞれ指定の場所まで運び、守備側はそれを阻止するというもの。
わりと有名なゲームではありますが、今までやった事なかったので今回が初。
ポリタンクを運ぶ人、またそれを援護する人とで声を掛け合いながらのチームプレイが楽しいこのゲーム。
皆さんの反応も良かったので、ルールを煮詰めて定番ゲームとして取り入れたいと思います。
ゲームの名前ですが、『ポリタンク戦』だと他と一緒なので、お客さんと相談して『ポーター(運び屋)戦』と名付けました。
裏ゲームでは、敵チームになったお父さんが2つ目のタンクをもって駆け込みましたが、写真が酷くてもはや誰が何をしてるのか判別不可能。
ヘタクソですみません・・・テヘッ。
といった感じで、子供の日も無事に終了。
皆さんお疲れさまでした!
今日も楽しい一日をありがとうございました。