こんにちは、SAATです。
今回はゲームにも参加してくださる大分県にお住いのS様からのご依頼内容をアップしてみました。
ご自身でイジられたのか、どこかのショップ様がカスタムされたのかはわかりませんが、既に手が入ってる部分があるので分解の手順がノーマルとは異なる点がありますが、少しでも参考になる所があれば幸いです。
ということで、今回ご紹介する銃は東京マルイの次世代電動ガン『SCAR-L』です。
ご依頼の内容は・・・
「FETの配線が断線してしまい動かない。ハンダの再接続が厳しい箇所なので、別のFETと付け替えて動くようにしてほしい」との事でした。
WARFETと迷われましたが、今回は普通のFETを使用することに決定。
ただ一つ問題なのが、モーターがOPTION NO1の【プラグインブラシレスモーター】が入ってるということです!
OPTION NO1のHPにも記載があるように、他メーカーの電子デバイスとの併用は未確認のため推奨してませんという文言が記されてます。
以前ARESの電子トリガー搭載モデルに使用したときは問題なく動きましたし、今回もFETを組んだ状態で動作に問題なかったとの事なので、たぶん大丈夫だとは思いますが、相性がありますからね・・・。
なので、不具合が出たときは別のモーターに交換となる事をお伝えしお預かりとなりました。
結果は最後にお伝えするということで、さっそく分解していきましょう!
まずはアッパーとロアを分割させます。
左右の側面の3ヵ所ずつと、リアサイトの下に1か所の計7本のビスを外します。
前側の1本はトルクスネジになってるので、トルクスレンチが必要です。
7本のビスを外すと、アッパーとロアに分割できます。
アッパーを前へ、ロアを後ろ側へずらすと外せます。
本当はメカボックスの上にリコイルユニットがあるのですが、リコイルレス仕様になっているので何もありません。
また、ノーマルだとストック基部は2本のビスで固定されているのですが、今回は社外のM4ストックアダプターに交換されていたので、アッパーを動かした瞬間にぐらぐらっとストックも外れてしまいました。
次はマガジンキャッチボタンの中心にあるネジを外し、部品を外します。
平ギボシも抜いておきましょう。
グリップ底の2本のネジを外し底蓋を外したら、モーターから配線を抜きモーターを抜き取ります。
すると、奥の方にグリップを固定するためのネジが2本あるので、それも緩めます。
マグキャッチとグリップが外れれば、メカボックスを抜き取ることができます。
ここまで進んだらレシーバー前方のフレームロックピンを抜けば、メカボックスが抜き取れます。
メカボックスを少し持ち上げたら、ボルトリリースレバーを先に外しましょう。
それから完全に抜き取ります。
メカボックス前部に付いてるパーツを外します。
これを外すと、本来なら〇の位置にCリングがあるはずなのですが、ありませんでした。
以前バラしたときに入れ忘れてしまったのでしょう。
フレームロックピンの脱落防止の役目があるので、分解する際はなくさないよう気をつけましょう。
これが断線してしまったFETです。かなり小さいですね!
裸だったんですが、金属部分が露出してるんですけど大丈夫なんでしょうか?
まぁそれは置いといて、メカボックスを分解しましょう。
次世代のM4系や416系は、ストックチューブを外すとスプリングのテンションもゼロになるので、メカボを開ける際にラッチを解除するという手間は必要ないのですが、SCARの場合は同じVer2メカボでも、先にラッチを解除する必要があります。
写真を撮り忘れてしまいましたが、メカボ左側面にタペットプレート用のスプリングがあるので、先に外しておきましょう。
ラッチを解除し、タペットプレートのスプリングを外したら、配線カバーを外し矢印のボルトストップ機構を最初に外します。
それから5本のネジを外し、ご開帳です。
中身はこんな感じです。
パッと見はそこそこキレイな状態でしたが、完全にバラして洗浄→シム調整→再グリスアプです。
スイッチから不必要となったFETを取り外します。
今回はFETを付け直すことと、シルバー配線への換装も依頼内容でした。
メカボックス内部の作業は終わったので、レシーバーに戻してグリップを取り付けます。
FET本体は元リコイルユニットのあった場所に置くことにしました。
っていうかこのスタンド、グッドアイデアじゃないですか!?
めっちゃ作業しやすかったです(笑)
はい、FETの取り付けまで終わりました。
今回使用したFETは、信号線が2本のタイプです。
そして最後の問題です。
FETとOPTION No1のブラシレスモーターの相性はいかに・・・
・・・問題なく動きました!(^o^)/
まぁ今回は、事前に動いてたという実績がありましたからね。
でも電子物って妙な相性がありますからね、FETなら大丈夫!・・・と断言はできないですね(^_^;)
さて、無事に動いてくれたので、最後まで組み上げてしまいます。
そして最後の仕上げは、コネクターの変更です。
ここ最近、少しずつ使用者が増えてる『XT30』のコネクターに変更です。
これで、作業は完全に終了です。
いつもならお預かりした時に初速やサイクルを計測し、カスタム前後のビフォー&アフターの数字の変化をお伝えしてるのですが、今回はお預かりした時点では故障により動かなかったので、カスタム後の結果発表だけ記載しておきます。
【初速】G&G 0.20gバイオBB弾使用
・約88.7m/S
【サイクル】プラグインブラシレスモーター(トルクタイプ)+FET+シルバー配線
・21.3発/秒(7.4vリポバッテリー使用)
【感想】
OPTION No1のブラシレスモーターは本当に良いモーターですね!
以前ARESに組んだときにも思いましたが、レスポンス最高ですし、トルクタイプでも十分なサイクルアップが可能です。
残念なのは、電子デバイスとの相性で使えないことがある点ですね。
現在S様からお預かりしてるもう一つの銃にDTMを組み込んでる最中なので、【DTMとブラシレス】の相性につきましては、別の機会にご報告したいと思います。